灯具を付ける
あかりは空間を生かしてくれる脇役かもしれない・・
けど、天井の模様のひとつ。
心を込めて仕上げていく・・それぞれの職人の芸が残される空間♪
...
2010年02月
室内で冬眠から覚めた「アマガエル」
きゃきゃ~きゃきゃ~ぐえこぐえこ・・
君は誰だ?確かに室内に響く声。まさか鳥じゃないよね?
どこにいるんだろう・・
あら~!カーテンのカタログの上に鎮座しておられました。
高い位置から室内植物の緑地を見ていたのでしょう。驚きでした。
帰りが迷っ ...
オーデイオラック・音符の家
造りつけ中の作曲活動ルーム
モニタースピーカー置き場、DVD,CD,楽譜スペース
アンプ、パソコン。シンセサイザー等々・・
モチベーションをアップする・・
音楽を楽しむ部屋として、模索は続く・・
蓄熱暖房機を付けたい・・
日暮れまで準 ...
音符の家に石の絵誕生
職人魂
なにを、どこに、どれだけ
どこを生かして、どこを切るのか
自分の世界が解けるまでやめない・・・・・
どれだけ時間が経過したのだろうか・・
ついに最後の一枚を切る
一枚一枚 入魂・・
でき ...
「木組みの家宇和島」発足記念講演(広告)
平成22年3月7日(日)14時からきさいや広場において木組の家について松井郁夫先生(東京都)の講演があります。 「全国街並みゼミ」イン卯之町にて第7部会の主宰をされました。 行政、関係機関の方の参加。そしてテレビ局、新聞社等の報道機関の取材も呼び掛ける・・ ご ...